横浜ベイシェラトンに宿泊を考えているあなたへ宿泊レポを送ります!是非最後までご覧いただきホテル選びのお役に立てたら嬉しいです。
1.アクセス
立地はJR横浜駅西口の目の前にあります。地下からも直結しているため、天候の悪い日でも、雨に濡れることなくアクセスが可能です。

2.ロビー
まずはエントランス。シェラトンの絨毯がテンションを上げてくれます。

中に入ると1階がチェックインフロアです。

マリオットボンヴォイ会員専用のチェックインカウンターもありました!

ロビーは豪華なシャンデリア、まさに高級ホテルといった感じです。

さてチェックインを済ませて、今回宿泊するお部屋に向かいます。なお、ホテル館内には、バーやレストラン、ジム等も完備されております。まあ立地がいいので、あえて館内で食事をしなくても横浜駅に行けばなんでも揃います。

3.お部屋紹介
さて宿泊フロアに到着。長い廊下を進みます。

今回用意してくれた部屋は、12階の部屋でした。マリオットゴールドエリート会員のため、アップグレードを期待していたのですが、あいにく満室とのことでした。

では、ここからお部屋の紹介です。扉を開けると、そこには・・・ん?

ん?

ん、ん?

お部屋はこじんまり。

部屋の奥から見た部屋です。

サイドテーブルと大きなテレビがあります。

では、ここから窓の眺めです。

はい、この部屋。なんと高島屋ビューです。笑

全国の高島屋ファンの皆さん、いい眺めですね!

高島屋のお隣は、JR横浜駅西口です。本当に目の前です。

ここからは、また部屋に戻ります。無料のミネラルウォーターが2本ありました。

引き出し上段は、聖書。

その横にはコーヒやお茶。まあ普通ですね。

下段にはコップとカップ。

ティースプーンもありました。

ケトルと氷入れ。

続いてクローゼット。アイロンもあります。ビジネスマン向けでしょうか。

こちらには消臭ミストと金庫。

ちなみに、この金庫。上の扉がガバッと開くタイプ。この方が中全体を見れるので、忘れ物の心配もなく好きです。あまり見かけないですが・・・。

スリッパは、二つ、それなりにふかふかでした。

続いて、水回りです。トイレとお風呂は一緒です。少し古臭いですが、清潔で特に問題ありません。

一通りのアメニティも揃っていました。

もちろんドライヤーもあります。

シャンプーなどももちろんあります。

さて、一通り、ホテルを見物した後は、横浜中華街へ!

食べ歩き、楽しいです。

夕飯は横浜駅西口地下にあったお寿司屋さんでテイクアウトしてお部屋で乾杯!駅近なので本当に便利です。この後飲み過ぎてベットでぐっすり。ホテルの部屋飲みは、お家感覚で自由にできるところがいいですよね。

翌朝、朝食はなしのプランでしたが、前日チェックイン時にアップグレードができなかったお詫びにホテルよりいただいた横浜ハーバーとコーヒで一服。

4.最後に
今回よこはまベイシェラトンに初めて宿泊しましたが、総じて無難なホテルでした。少し古臭く時代を感じますが、立地はいいし、横浜観光の拠点として活用するには十分だと思いました!
皆さんもたまにはリフレッシュにいかがですか?宿泊費用もシェラトンの割には割安です。
楽天トラベルからも予約可能です!
最後までご覧いただきありがとうございました。